アマゾンプライムビデオは、テレビでも視聴できます。
必要なもの
- アマゾンプライムの会員登録
(関連記事:プライム会員特典一覧) - インターネット回線(Wi-Fi)
- Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)
- リモコン用単四電池2本
- テレビ
スポンサードサーチ
目次
ファイヤーTVスティック
Fire TV Stickとはテレビに接続して使うデバイスです。Amazonで購入できます。
テレビにさす小さい四角いものと、リモコン、この2つがセットです。
ファイヤーTVスティックを買ったきっかけ
最初はiPadで海外ドラマを観ていました。
長く観ると充電の減りは半端ないです。
手軽に持ち運べるせいで台所などで「ながら見」をする習慣がついてしまって、なにか同時作業しないと損!と思ってしまう。
忙しい時はそれでいいんだけど、息抜き感がない。
たまにはゆっくり観たい…。
スポンサードサーチ
テレビがつまらなくなった
子供のときに観ていたお笑い番組は、全力でおもしろかったような気がするんだけど、ここ何年か民法のテレビがつまらなくなりました。
そりゃ、この世に誕生して6年くらいの子供にとっては何もかも新鮮でおもしろく、数十年もテレビを観ていれば飽きてきただけ、という人もいます。
でも「飽きた」という気分の問題を差し引いても、明らかに番組の質が落ちた気がします。
「日本のテレビはもうダメだ」と言うなら、じゃあ外国のテレビはどうなのか?
外国の番組を観てから文句を言おうじゃないか!
古いテレビでもFire TV Stickは使えるか?
スマホやiPadやパソコンでアマゾンプライムビデオを観るもはログインしてブラウザにアクセスするだけです。
ところが、テレビとなると設定が難しいのではないかと気になって、買うまでだいぶ悩みました。
インターネットはNTTの光ネクスト開通済み、Wi-Fi利用中なので問題なし。
あとはテレビの裏側にHDMI端子をさすところがあるか確認。
HDMI1、HDMI2、HDMI3と、1個じゃなくていくつかあると思いますが、どこにさしてもOKです。


スポンサードサーチ
ファイヤーTVスティックの接続と設定
- Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続
- コンセントにつなぐ
- インターネットに接続する
- テレビのリモコンの機器選択から
入力1とか入力2に切り替える
基本はこれだけです。
テレビ画面に初期画面が出たら、あとは画面の案内に沿ってすすめるだけです。

ちなみに、テレビは2014年製シャープ AQUOS LC-4019 です。そんなに新しくないです。最近のテレビはだいたいHDMIに対応しています。

設定するときは、アマゾンやwi-fiパスワードのメモを準備しておくと安心です。
ログインに成功するとパソコンやiPadからウォッチリストにいれた映画やドラマが表示されます。
無料の映画やドラマを選んで観るのも良いですが、有料の映画も、パソコンを開くことなく、テレビから購入手続きができます。
iPadからは有料映画の購入ができないので、購入はテレビから手続きします。
無料の映画だけでも膨大な数があるので、課金なしでも十分楽しめますよ。
コメント