格安スマホは、大手キャリアに比べて圧倒的に月額が安くなるけど、

基本料の安さにひかれて格安スマホにしたら通話料が鬼高くなるのでは?
と、機種変更に二の足をふんでいました。
でも大丈夫。ちゃんと節約する方法があります。
OCNでんわアプリで30秒10円

OCNモバイルONEの通話料は、30秒ごとに20円。
OCNでんわを利用すれば半額の30秒10円。
音声通話の発信時にプレフィックス番号「003544」を通話番号の先頭に付けて発信するか、OCNでんわアプリ(無料)をダウンロードして、アプリから発信するだけです。
Android版ダウンロード
iOS版ダウンロード
【かけ放題】通話が安くなるオプション

- 10分かけ放題
月額935円(税込)で10分以内の国内通話が何回でも無料 - トップ3かけ放題
月額935円(税込)で、その月の国内通話料上位3番号の通話料が無料 - かけ放題オプション
月額1,430円(税込)で、国内通話の通話料が無制限で無料
スポンサードサーチ
050 plusで通話料を無料にする

LINEのアカウントを持っていれば、LINE同士はチャットや通話が無料になります。
しかし、相手が固定電話だとLINEの無料通話は使えません。
050plusだと固定電話にかけられます。
3分程度の短い通話なら、「10分かけ放題」「トップ3かけ放題」より、050plusのほうがトクです。
OCN モバイル ONEと同時契約すると、月額基本料300円が半額の150円。
※050 plusは2023年6月26日をもって新規受付を終了していますが、それ以前に契約している方は継続して使えます。
050 plusは、iPhone、ipod touch、iPadにも対応しています
LINEのセキュリティが心配で、LINEを使いたくない方が通話料を節約するには、NTT提供の050plusがおすすめ。
- 050plus同士なら24時間通話料無料
- 留守番電話がメールで届く
- 海外からも日本と同じ通話料
- 専用の050番号が持てる
- データ通信用SIMでも、050plusを使えば固定電話へ発信できる
- 無料通話先プロバイダのIP電話と24時間通話料無料
無料通話先プロバイダ一覧はこちら
050同士じゃない場合でも、050plusからの発信は、IP電話の料金で発信できます。
全国の固定電話へ 3分8円
国内の携帯へ 1分16円
国内のPHSへ 1分10円
アメリカへ 1分9円
※端数は省略して記載しています。詳しくは公式サイトへ。
050 plusで電話をかけたときのデメリット

インターネットに詳しくない人にとって、050から始まる番号は見慣れない番号なので、あやしまれて電話出てくれないことがあります。
インターネット回線を利用した電話なので、電波が悪いところ、Wi-Fiが使えないところでは、つながりません。
スポンサードサーチ
050 plusを使うメリット
050から始まる番号と、080や090で始まる番号を、1台の携帯で2つ持てるので、相手に応じて使い分けられます。
私から固定電話にかけるときは、ほぼ050からかけますし、かけてもらうときも通話料が安いので、固定電話しかない人には050の番号を教えています。
3分8円×30日間、毎日かけても240円。遠く離れた親御さんや、お子さんと電話するのにもうってつけ。
電話詐欺にあうご高齢の方って、お子さんとあまり電話しない人だと思うんです。
関連記事:迷惑電話・詐欺の被害に合わない方法
しょっちゅう帰るのは無理だとしても、一言声をかけるだけで良いと思います。いつまでも元気だと思ったら、急に「その時」はきます。
050からかけられない番号
注意したいのは、050からかけられない番号があることです。
104 番号案内
110 警察
115 電報受付
119 消防
フリーダイヤル
など
警察や消防は通話料無料なので、わざわざ050からかける必要はないのですが、
もし、普段050をメインに使っている人は忘れがちなので、念の為覚えておくと良いと思います。
※サービスや価格は変更される場合がありますので、詳しくは提供元のWEBサイトでご確認ください。
コメント